男性不妊
このカテゴリーでは、乏精子症と運動率が低いことの検査結果を載せています。
トマトジュースで運動率がだいぶ改善した気がしています。 8回分の精液検査結果WHO精子基準は、自然妊娠の最低ラインは運動率40%、精子濃度1500万ですよ。というデータですが、これは、自然妊娠する可能性が低い人のデータではないです。実際に妊娠した人から算出しているデータなので、【確率】として計算する方法ではもともとの実験…
私の旦那は中度乏精子症からほぼ正常値まで回復傾向にあります。男性は、生活習慣を見直すことで、精子の状態を良くすることが出来ることがあります。 私の旦那の精液検査結果4回分と、回復までの道のり。 精子の状態をよくするために効果的な生活習慣の改善…
カゴメが”トマトジュースは精子の運動率を改善する”ことを研究発表しています。 この研究と結果を説明しつつ、私の旦那が実践、改善した結果も報告します。 カゴメの研究でトマトジュースが精子の運動率を改善することを発表 リコピンが余分な活性酸素に有効…
旦那が1ヶ月トマトジュースを飲んだ結果、精子の運動率が向上したので(漢方+トマトジュース)、今回はリコピン含有量から精子の運動率向上に良いかもしれないトマトの摂取方法について調べました。 カゴメがトマトジュースは精子の運動率向上に良いことを研…
30歳の旦那の、精子濃度と運動率がやや悪く、精液検査の結果処方された漢方とトマトジュースで精液検査の結果が改善したので、検査結果を7回分公開します 検査は2回は院内採精、3回は持ち込みです。 ちなみに、妊娠の陽性経験は1度もありません。 精液検査の…
これまでの私の不妊治療歴や、旦那の男性不妊のことについて、毎月の情報はこの記事にまとめています。 その周期の治療の金額総額や、治療の詳しい内容については、ここに書いても記事が長くなりすぎるので、ここから別記事にリンクしています。 ざっくり不…
精子のWHO基準、あれは自然妊娠の下限基準です。あの基準スレスレでは、既に危ない。旦那が男性不妊で専門泌尿器科を受診したので、レポートしました。受診費用、検査項目の触診で精巣動脈瘤を調べてもらえます。