人工授精5回目の11月は、遺残卵胞があったり、院内採精の精子が悪かったりとありましたが、今回も費用と基礎体温、通院記録をまとめます。
今周期も、妊娠することはできませんでした。
- まずはクロミッドで卵胞を育てる。一日2錠。
- 卵胞チェックで初の遺残卵胞を発見。これは妊娠できない卵胞だから無視
- 人工授精当日。院内採精の結果は持参の前回よりもわるくなった。
- 人工授精当日の激しすぎる腹痛で、救急車へ。
まずはクロミッドで卵胞を育てる。一日2錠。
まずは、いつもどおり、D5までに受診して、クロミッドをもらいます。
今回も、D5~D9の5日間。一日2錠ずつ飲みます。今回も副作用はなかったので、安心です。
一度は2周期で内膜が薄くなって中止したクロミッドですが、セキソビットが効かないことによって再開してから今月で4か月目になりました。
クロミッド処方 (院内処方) 900円
いままでの受診内容や受診費用、基礎体温はこの記事にまとめています。
今周期は人工授精の日を一日ずらして欲しいと先生に聞いてみた。
今周期は人工授精の日を一日ずらして、初の院内採精での人工授精にチャレンジしてみたい。と先生にお願いしました。
先生に、排卵は身体の都合で決定するから、できるかは言えないけど、できるだけのことはすると言っていただけました。
この内容は、この記事に詳しくまとめました。
www.fullhoikutoninkatu.com
D10からHMG注射150単位の開始
D10から今月も3日間、HMG注射を打ちます。
HMG注射での副作用は軽い腹痛がありました。
HMG注射は、1回750円です。
D10 750円
D11 750円
卵胞チェックで初の遺残卵胞を発見。これは妊娠できない卵胞だから無視
今月は、D12に卵胞チェックをしました。
すると、25ミリを超える卵胞が見つかりました。
しかし、これは遺残卵胞で無理な卵胞だそう。
私にとっては、治療を始めて初めて確認した遺残卵胞でした。
とくにこれに対しての処置はなく、今月の卵胞はまだ13ミリで小さいから、今月はあと2回追加で、HMG注射を打つことになりました。
D12 卵胞チェック + HMG注射 2340円
D13 HMG注射 750円
スポンサー広告
卵胞チェックで遺残卵胞以外の卵胞が育ったのに排卵検査薬が反応しない、HCG注射接種
D14は卵胞チェックの日でした。
卵胞は、今月のものが、22ミリまで右側で育っていました。
しかし、同時に行っていた、尿検査でのクリニックの排卵検査は、真っ白で全く反応がありませんでした。
もともと無排卵月経を起こしやすい体質だった。
私は、治療を始める前は、7か月で3回の無排卵月経で、
私のタイプは卵胞は育つのに、排卵のホルモンにならなくて排卵しないタイプということが、治療によって分かっていたので、
排卵検査は反応していないが、卵胞は22ミリと排卵には十分なサイズがあることから、HCG注射5000単位で排卵させることになりました。
www.fullhoikutoninkatu.com
人工授精当日。院内採精の結果は持参の前回よりもわるくなった。
さて、今回は人工授精から初の院内採精になりました。が、
結果は、前回よりもぐんと精子の濃度が下がってしまいました。
約半分です。
www.fullhoikutoninkatu.com
漢方と、トマトジュースを始めて、4か月になって前回は大幅に改善していたので、とても落ち込みました。
今回の精液検査結果(人工授精初院内採精)
禁欲期間4日
精液量→ 3ml 問題なし
精子濃度 → 2300万 前回の約半分へ。中度乏精子症
運動率 → 50%
高速直進 → 45%
奇形率 → 10%
運動率改善!!
が、濃度さがったなー。
けど、これくらいなら人工授精の許容範囲なはずが、今回も妊娠できませんでした!
精液検査の結果はよく変わるので、気にする必要はない。
しかし、先生によると、精液検査は、そのときの状態でも変化があるし、
問題なくても、コンディションということがあるので、気にする必要はない。とのことでした。
今月も、月に1000円の旦那のケイシカリュウコツボレイトウの漢方が一か月分処方されました。
高温期にHCG注射を打つことになった。
高温期をあげるための注射を打ちました。
今回からは、プロゲストン注射でなく、HCG注射の5000単位になりました。
HCGは、今月合計10000打ったので、過去最高です。
海外の妊娠検査薬がHCG注射で偽陽性になる心配がありましたが、私は高温期13日目で真っ白な陰性でした。
人工授精+内服処方+HCG注射 17800円
人工授精当日の激しすぎる腹痛で、救急車へ。
人工授精が昼の12時ごろに終わって
夜の9時まで、とくに体調が悪いということはなかったですが、
夜の10時ごろに、突然の激しい右下腹部痛を感じて、布団を転げまわりました。
痛すぎて、汗をかいていると、(痛みが激しくなったのは本当に突然でした。安静に寝ていたときでしたし。)
旦那が救急車を呼んでくれました。
便意もなく、痛くて動けなかったので、読んでもらって正解でした。
異常はなかったけど、異常な腹痛は救急車をよんで大丈夫。
病院で人工授精当日ということを伝えて、エコー、CT、内診、血液検査としましたが、結果は異常なしでした。
検査をしている最中で、だんだん痛いのも収まっていました。
異常がないことから、処置なしで帰宅しました。
www.fullhoikutoninkatu.com
www.fullhoikutoninkatu.com
高温期の基礎体温はいつもより綺麗に上昇。しかし、今月も妊娠できず。
今月の基礎体温です
基礎体温は、いままでで一番きれいにあがりました。高温も長く保っています。
が、今回も妊娠はできませんでした。
今月の治療費の合計は23,750円です。
スポンサー広告