4Kチューナーを買おうとしたら、店員さんに、まだ高い機種しか売ってないので早いと教えてもらいました。
そこで、この理由と、チューナーを安く買う方法について、今回の記事でわかりやすく書いていきます。
4Kテレビとは?→画素数増加で細かな表現が可能。映像がより美しく、より現実的に!
同じ大きさのテレビでも、使われている画素数が4Kは圧倒的に多いので、
細かな色彩も表現することが可能になり、より、実際の映像に近づく映像が流れるようになります。
4Kの説明を、シャープのサイトから引用します。
テレビは大画面になるほど1画素あたりの面積が大きくなり、画素の粗さが目立つという課題がありました。4Kテレビなら、フルハイビジョンの4倍の画素数でこの課題を解決。大画面で見ても、画素の粗さが気になりません。高画質を大画面で楽しむなら、4Kテレビがおすすめです
そもそも4Kテレビって何? | Digital FUN! | テレビ ビエラ | 東京2020オリンピック・パラリンピック公式テレビ | Panasonic
画素数はフルハイビジョンの4倍!!
今日、家電屋さんで、実際に4Kを見てきましたが、夜景の映像はビルの窓の一つ一つまで、ハッキリと映像化されていて感動しました・・・!
現在、地上波の放送はフルハイビジョンなので、地上波しか見ない場合はいらない。
さて、4KのテレビのCMがよく流れていますが、
地上波の放送はいまのところ全てフルハイビジョンです。
4Kのテレビを購入しても、見るテレビが地上波ばかりならば、
テレビが良すぎて画像がカクカクするので、4Kの良さを生かしきれません。
4K放送はいつから?フジテレビ等、民放の見通しはまだ立っていない。
現在4K放送は、BSやCSなどの有料放送のみで、まだフジテレビや日テレといった、民放では始まっていません。
また、家電屋さんによると、
民放の放送が4Kになるのは、相当先のようです。
"スポンサー広告
50型4Kテレビの価格。4Kテレビを買う時は、4Kのチューナーを購入する必要があります。
現在、4Kの50型テレビは安いもので10万前後からあります。
なので、正直、それほど高いものではありません。
しかし!
4Kテレビは4Kチューナーがないと、4K放送を受信することができないので、4Kチューナーを別途購入する必要があるのです。
(4Kチューナー内蔵テレビもありますが、値段がぐっと上がります。)
4Kチューナーの価格は3万~。チューナが高い理由を家電屋さんに聞きました
さて、4Kチューナー、価格は3万~となっています。
サイズは、HDDディスクと同じくらいなので邪魔にはなりませんが、ちょっとしたテレビが買えそうなほどに、すっごく高いんです。
さて、家電屋さんがチューナーが高い理由を教えてくれました。
【家電屋さんが教えてくれた4Kチューナーが高い理由】
・4Kテレビがまだ普及してない
・まだ新しい
・いわゆる、まだ贅沢品
スポンサー広告
現在のテレビがまだ使えるならば、家電屋さんによると、チューナーの購入はまだ早いらしい。
4Kテレビをかうために、チューナーを見てた私たちですが、店員さんに、
いまの家のテレビがまだ見える状態で、壊れてないならば、4Kテレビと4Kチューナーの購入はまだ早い。と言われました。
www.fullhoikutoninkatu.com
【4Kテレビ、チューナーの購入がまだ早い理由】
・4Kの地上波が一般的になる時期まで待てば、廉価版チューナーとして、安いものがでてくる
・そもそも、4kの番組が、まだBSとかしかないので、4Kが必要なのは、【テレビが好きでお金の余裕がある人】
Amazonの4Kチューナーは7000円ですが、Huluやプライムビデオなどの対応になっています。
www.fullhoikutoninkatu.com
ということで、
【なんとなく、大きいテレビが買いたくなった】
という理由だけで、4Kのテレビとチューナーを購入するのは、まだ早いそうです。
安いチューナーがでてくるまで、待とうと思います!
良い店員さん・・・!
ちなみに安くて使える4Kチューナーは?AmazonのFireスティックなら7000円!
安く購入できる4KはAmazonの4Kになりますが、これは
・Amazonプライムビデオ
・Hulu,DTVなどのネット配信サービス
の4Kをテレビでみるためのものになります。

Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2018/12/12
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
なので、ネット配信サービスの動画を見るならば、これが最安です。
※セットアップにはwifi環境が必要です。
まだ、Fireスティックを持ってないならば、4K対応のこのスティックを買うのがベストになるでしょう。
パナソニックのものは、31000円~になります。

- 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
- 発売日: 2018/10/31
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
だからといって、いまからフルハイビジョンのテレビを購入するのは遅すぎる!
さて、いまのテレビが壊れている場合、そんなときはもう4Kテレビと4Kチューナーを購入する必要があるそう。
テレビの寿命は5年程度ですが、新しくフルハイビジョンテレビを買ってしまうと、
ここから5年間のあいだに、時代が4Kに完全移行してしまうからです。
ですので、いまのフルハイビジョンテレビを、廉価版チューナーが販売されるまで利用するのがベストですが、
壊れてしまった場合は,4Kテレビとチューナーを購入するべき。との事でした。
そのたの4Kチューナーをゲットする方法。J:COMやケーブルテレビ契約か、4Kチューナー内蔵の録画機種を買う
4Kテレビのチューナーは、ほかの方法もあります。
まずは、録画ディスクに4Kチューナーを内蔵しているものがあります。
機種はREGZAなどで、お値段は9万円~!
高いですね・・・!
かつ、録画が壊れたときに、チューナーだけで利用するか悩むので、買うならチューナー単品のほうが無難でしょう。
J:COMという、民放のテレビ局の集合体のようなところでも、J:COMに契約すれば、対応チューナーを提供されるシステムになっています。
J:COMで4K放送を見るには?必要な設備をご案内。スタートガイド | J:COM
ケーブルテレビも同様です。
4Kチューナーは、2019年の購入がおすすめ!オリンピック前に商品が増えるよう
さて、4テレビですが、チューナーはまだまだ高いことが分かっていただけたと思います。
・映像へのこだわり
・4Kテレビがみたい
・現在のテレビが壊れた
場合は、4Kを検討する必要がありますが、そのようなケースでない場合は、現状のテレビでまだまだ充分です。
2020年のオリンピック前あたりが、廉価版チューナーの狙い目になるだろうと思われます。
【増税前に買わなきゃ!】
って思うかもしれませんが、2019年の10月の増税からオリンピックまでの期間は、クレジットカードで購入することで、
消費税以上の5%がポイント還元されるシステムを政府が発表したので、
これにも大注目です!!
キャッシュレス決済ポイント還元は、この記事で詳しく扱いました。
www.fullhoikutoninkatu.com
www.fullhoikutoninkatu.com
www.fullhoikutoninkatu.com