郵便局で、一枚67円でオリンピックオリジナルの年賀状が販売されています。
枚数限定なので、早い者勝ち!
早速、買ってきました!
イラスト付きで67円は、年賀状の最安値です!
郵便局で、一枚67円でオリンピックの記念年賀状を販売しています! 特殊印刷は売り切れ!
郵便局が、一枚67円でオリンピックの記念年賀状を販売しています。
種類は2種類ありますが、私の地元の郵便局では特殊印刷のほうは売り切れていました。
1枚につき5円が寄附金となる、寄附金付年賀はがきです。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の公式マスコットである「ミライトワ」と「ソメイティ」のデザイン。
無地(インクジェット紙)/絵入りの2券種は東京2020大会にちなんで各2,020万枚、 特殊印刷は100万枚(3券種計4,140万枚)、
いずれも数量限定の販売で、他券種より1か月早く、2018年10月1日(月)から先行販売を開始します。
この特殊印刷は、10月1日からと、通常の年賀状より1ヶ月早く販売されていて、
部数も100万枚限定だったのだとか・・・泣
ほかのオリンピックバージョンは、4000万枚販売されているので、ちょっとしたプレミアですね。
来年の2019-2020は買おうと思います!!
スポンサー広告
オリンピックの絵入り年賀状にも、ミライトワと、ソメイティがいるよ。買ってきました!
絵入り年賀状も、67円で、こちらは2020万枚が販売されています。
特殊印刷の、イラストが全面のほうは、中央郵便局などの大きなところでしか販売がないのですが、
こっちは、小さな郵便局でも買えました。
横を向いて、ごめんなさい。
表面には、ちゃんとお年玉付きで、
東京オリンピックとパラリンピックのエンブレムが飾られています。
裏面には、右脇に収まる形で、
ミライトワとソメイティが、可愛く年賀状にいます。
これに、一筆、お正月のご挨拶を添えれば、年賀状は完成しそうですね。
2018-2019限定のオリンピック年賀状が買える場所。売り切れ間近!!
さて、この私が買ったオリンピック絵入り年賀状ですが、小さな郵便局でも売っていました。
・・・しかし、
昨日の11月28日に買いに行ったら、郵便局の人が残り90枚と言って見えたので、
売り切れ間近です!!
ちなみに、郵便局ではこのオリンピック年賀状を1枚ずつの購入が可能なので、私は6枚購入しました。
この週末で売り切れていたかもしれませんね。
年賀状を最安値で購入する方法はやはり通常版の62円
さて、ここからは年始の挨拶である年賀状をなるべく安く済ませる方法を書いていきます。
年賀状を最安値で購入する方法は、やはり郵便局で一枚62円の通常年賀状を購入することですよね。
けど、私の家のプリンターは年賀状の印刷に対応していません。
で、絵を書くことも、字を書くことも(字が下手)苦手なので、
毎年、イラスト付きの年賀状を購入しているのですが、イラスト付きって高いんですよね。泣
イラスト付き年賀状の場合 郵便局とAmazon、楽天を比べてみた。
さて、郵便局では、ほかの年賀状も販売されています。
よくコンビニで売ってるようなイラスト付きの形です。
郵便局では、5枚で530円でした。
一枚100円します。すごく高くないですか?
さて、Amazonと楽天はどうでしょう。

ディズニー お正月 ニューイヤー 2019 グッズ 年賀状 5枚 セット ミッキー ミニー 他 だるま はがき ハガキ 私製 リゾート限定
- 出版社/メーカー: TDR
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

2019年お年玉くじつき年賀はがき 5枚入パック じょーじ/01
- 出版社/メーカー: おたより本舗
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
[rakuten:8989usagiya:10033675:detail]
楽天は、700円でした。
やっぱり高い!
年賀状は、年始の大切なご挨拶。
けど、なるべく安く済ませたいですよね。
オリンピックの年賀状は、2019年、2020年、少なくともあと2回ほどしか販売されないはずなので、
ぜひ郵便局でゲットして、安くて、2019年の日本らしい年明けを迎えてみませんか?
2019年10月の増税以降
・軽減税率(食品や新聞の消費税を8%据え置き)
・キャッシュレス決済ポイント還元
(クレジットカード等での購入により、オリンピックまでの限定で消費税5%を還元。
軽減税率との併用が認められたので、事実上の食品は消費税3%)
これらの消費税増税対策が行われるので、ブログの記事にまとめました。