プレッシャーキングプロを毎日使っています。
今回はとってもカンタンにスイートポテトとさつまいもサラダを作ったので、レシピと、プレッシャーキングプロの使い方を説明します。
- さつまいもサラダと、スイートポテトの材料
- さつまいもを切って、プレッシャーキングプロで茹でるか蒸そう。
- さつまいもの茹で完了! すぐに取り出してマッシャーします。
- スイートポテトを作ろう。潰したさつまいもに砂糖をたっぷり入れます。塩も必要!
- スイートポテトを焼こう!オーブン、トースター
さつまいもサラダと、スイートポテトの材料
・さつまいも 大2本
さつまいもサラダの材料 1/2本のさつまいも量
・豆乳かマヨネーズ
・塩コショウ
・入れたい具材
スイートポテトの材料 1本と半分のさつまいも量
・砂糖50g
・塩適量
これくらいが作れます。
※お好みでハムや野菜、ナッツを混ぜてください。
さつまいもを切って、プレッシャーキングプロで茹でるか蒸そう。
プレッシャーキングプロに蒸し器が付いている人は、蒸しても大丈夫です。
蒸し器がついてない人は(わたしも)、さつまいもの皮を包丁で切り落として、
プレッシャーキングプロでさつまいもを茹でましょう。
さつまいもは皮を包丁で落として、3等分くらいです。
浸かる程度の水を入れてください。
プレッシャーキングプロでさつまいもを茹でる操作方法 スープ機能使用
プレッシャーキングプロの【シチュー/スープ】機能を使って茹でていきます
・・・画像ブレブレやん(´°_°`)
さつまいもをゆでるときは、10分です。
ちなみに同じ容量でじゃがいもをゆでるときは5分でいけます。
じゃがいもよりさつまいものほうが硬いですからね。
蒸気のところが加圧になっているか確認してから開始しましょう。
蒸気のところが加圧になるように、ちゃんと目印を合わせてからスタートです。
◎と◀が合っていれば、加圧料理になります。
合ってなかったら、いつまでたっても料理は始まらないので気をつけてください。
では、スタートです!
スポンサー広告
プレッシャーキングプロ、減圧に何分かかる?
設定した時間が長ければ長い程、量が多いほど、
減圧にかかる時間が長いようだ。と私は思っています。
けど、このさつまいもを蒸すのは割と早くできます。
約30分で、減圧が終わります。
赤いキャップが下がっていたら減圧終了なので、湯気に気をつけながら、ゆっくり開けてください。
さつまいもの茹で完了! すぐに取り出してマッシャーします。
さつまいものゆでが完了しました。
湯気に気をつけながら開けて、
すぐにボールに移します。
湯気がやばくて何回も撮り直しました(´°_°`)
すぐにボールに移動させます。
マッシャーを使わなくても、小さなフライ返しとかで即潰せます。
お子様でもここからは楽勝!
どんどんほぐれていきます。
※見た目が硬そうですが、軽くつついたら崩れるほどに柔らかくなっています。
菜箸で取ると崩れるので、おたまでボールに取り上げてください。
さつまいもサラダを作ろう!
さつまいもサラダを作りましょう。
さきほどの潰したさつまいもに、
マヨネーズか豆乳
塩コショウ
をいれて混ぜる。
私のいえは、腸が弱い人がいるので、脂質の多いマヨネーズをあまり使いません。
マヨネーズちょっとと、豆乳を使います。
入れたら、ざっくり混ぜて、完成です。
お好みで、ハムや野菜をつけて食べてください。
うちはこれをパンに付けてトーストして食べました。
・・・美味( *¯ ⁻̫ ¯*)
スポンサー広告
スイートポテトを作ろう。潰したさつまいもに砂糖をたっぷり入れます。塩も必要!
スイートポテトを作りましょう。
潰したさつまいもにいれる砂糖はこれくらいです。
(さつまいも1本と半分くらいに対して。)
うちの砂糖は三温糖です(^( ゚∀゚)^)
で、スイカに塩を振る気分で、適量の塩をふっておきます。
で、まぜます。
柔らかくなるまで豆乳か牛乳で調節
スイートポテトのたね、このままやとパッサパサなので、適度に柔らかくなるまで、
ちょっとずーつ牛乳か豆乳を混ぜて、調節してください。
柔らかすぎると、成形のときに手にベタベタくっつくので、まぁまぁのところで止めます( *¯ ⁻̫ ¯*)
こんなもんですね。
手で食べたい形に成形します。
手で食べたい形に成形します。
ちなみに、焼くことで若干小さくなります。
小判型が定番ですが、
私は1口サイズが良いので、手でコロコロと成形します。
形がいびつですな。
テカリを出したいときは、上に卵黄を塗ってください。
ほら、よく上がテカーって光ったスイートポテトありますよね。
あれは、うえに卵黄を塗った状態で焼いてます。
なので、テカーがお好みの方は、塗ってください。
私は卵白の使い道に困惑するので、この工程は省きます。
スイートポテトを焼こう!オーブン、トースター
スイートポテトを、オーブンか、トースターで焼きます。
私はコンベンションオーブンで焼きました。
やき時間は15分で大丈夫です。
レンジでも出来なくはないです。
スイートポテト完成!!出来たてが美味しい。賞味期限3日~
スイートポテトが完成しました!
形のいびつさは、作成者(私)のセンスなので、どうしようもないですが、味は美味しいです。
温かいうちに食べると、甘みが増しておいしいですよ。
ケーキスポンジは翌日が美味しいとか言いますが、これは焼きたてが良いですね。
たくさん出来たので、3日間に分けて食べました。
風味の変化はありません。
ただ、冷蔵庫に入れるとちょっとベタッと湿気っぽくなるので、美味しく食べるなら3日ですね。
www.fullhoikutoninkatu.com
www.fullhoikutoninkatu.com
www.fullhoikutoninkatu.com
www.fullhoikutoninkatu.com
www.fullhoikutoninkatu.com