UQモバイルのデータ無制限SIMは通信速度が500kbpsなので、動画配信サイトに登録して、どれがサクサク閲覧出来るか試してみました!
YouTube、Dアニメ、Dtv、Hulu、Amazonプライムビデオ、ニコニコ動画の結果をこのブログ記事で報告します。
- UQモバイルのデータ無制限と音声通話プランとは? そして通信速度の説明
- データ無制限500kbpsの通信速度でYouTubeは見える? お昼や夜などの時間帯でも大丈夫?
- UQモバイルのデータ無制限で見えるアニメは、Dアニメがおすすめ!
- Amazonプライムビデオはアニメだったらサクサク見える
- ニコニコ動画は無理ではないが、トップ画面の反映がとても遅い。
- Huluもトップ画面の読み込みに時間がかかるし、動画もカクカクと何度も止まる
UQモバイルのデータ無制限と音声通話プランとは? そして通信速度の説明
UQモバイルのデータ無制限+音声通話プランとは、
月 2680円で、お金はかかるけど通話機能があって、
何よりも、500kbpsの通信速度だけど、どれだけでも通信して良いですよ! 無制限です!
という、最近、流行りになってきたプランです。
私は今年の4月から契約して12月のいまも、大満足で使っています。
電話はちゃんと繋がる。音質はauだったときと変わりません!
スマホはauだったときのスマホのままで、SIMカードを入れ替えただけなので、電話の音質やトラブルは一切ありません。
なので、いままで通りのスマホの機能は問題なくあります。
毎月10GB使っても、20GB使っても、2680円だから、動画は垂れ流しOKという最大のメリット!
私はUQモバイルのデータ無制限プランにしてから、家事するときも動画を流しっぱなしにしています。
なので、データ使用量は毎月20GBくらいあります。
それでも、いつも料金は2680円
内訳をここで紹介します。
私の契約プランと、12月1日から25日までのデータ使用量です。
使用量の内訳です。YouTube、Chrome、Dアニメ、Twitterが多いですね。
YouTubeで4GB、Dアニメで2GB使っちゃってます。
スポンサー広告
それでは、UQモバイルデータ無制限プランで見やすい、動画配信サービスを比べていきます。
データ無制限500kbpsの通信速度でYouTubeは見える? お昼や夜などの時間帯でも大丈夫?
UQのデータ無制限プランの500kbpsの通信速度で、YouTubeはサクサクとストレスなく見ることができます。
実際に、お昼や17時~22時の、世間の通信量が増える時間に動画を見ていますが、止まることはないですし、
動画の読み込み時間も1~3秒。めちゃくちゃ早いです。
auだったときと、全く変化はありません。
YouTube側の画質が360pまでなら、読み込みも一瞬だし、動画はカクカクならないし、止まらずに流れる。
YouTubeは画質の設定ができますよね。
170p~720pまであります。
そのうち、170p~360pならば、動画は止まらずにサクサク見ることができます。
スマホがauだったときも、通信制限が3GBだったせいで360pにしてたので、
むしろ自由に使える今のほうが快適です。
480pや720pの画質になると、読み込みは出来るが、動画が途中で止まる
YouTubeの画質を480pや720pにするとどうなるのか? というと、
読み込みはすぐできるのですが、動画が途中で止まります。しかも何度も。
なので、500Kpbsで見るのは360pまでがおすすめです。
UQモバイルのデータ無制限で見えるアニメは、Dアニメがおすすめ!
無制限プランでアニメを見るならば、Dアニメが断トツでおすすめです!
読み込みがすぐなので、まさに、クリックしたらすぐ再生されます。
格安のSIMの低速を使っていることを全く感じさせないスピードです。
かつ、日本のアニメを見るなら、Dアニメは月400円でも、圧倒的なボリュームなので、
UQのデータ無制限プランでアニメ動画を見るのならば、断トツでDアニメがおすすめです。
ストリーミングのふつうときれいが問題なく見れる大きなメリット
Dアニメはストリーミングとダウンロードがありますが、UQの無制限プランは途切れないので、ダウンロードの機能は使う必要が全くありません。
Dアニメのストリーミング画質から、
【 ふつう 】か、【 きれい】を選択すれば、全く止まることなく見えます。
Dアニメには、【 すごくきれい】と、【 HD画質】がその上にありますが、そのボタンにwifi対応とも書いてあるように、それはさすがに見えにくいです。
けど、【 ふつう】でも【 きれい】でも、どの時間帯の500kbpsでも、充分にきれいで途切れずにアニメ動画が見れます。
しかし、DTVは見えないデメリットがある。
Dアニメが見れたので、DTVならいけるだろう。と思い、DTVにも契約してみましたが、
DTVは見えませんでした。
DTVの動画やドラマ、
500kbpsでは、どの時間帯でも再生までに5分ほどかかるし、再生できても、しょっちゅうブツブツと止まります。
・・・ストレス溜まります(´◉ω◉` )
なので、DTVはwifi下でダウンロードするしかないですね。
そもそもDTVはトップ画面を出すのに5分ほどかかった。
DTVでも、アニメは配信されてるんです。少しだけ。
Dアニメではアニメが見れたので、DTVでもアニメはスムーズに見れるのか?
と言われれば、効率が悪い。と答えます。
理由ですが、DアニメやYouTubeは、アプリを開けたらすぐにトップ画面が出るんですけど、
DTVへトップ画面や動画を置いている画面のページが重いようで、それの読み込みにも、UQモバイルデータ無制限SIMでは何分かかかるんです
スポンサー広告
Amazonプライムビデオはアニメだったらサクサク見える
Amazonプライムビデオは、トップ画面など、ページの読み込みが遅いことはありません。
YouTubeやDアニメのように、一瞬で表示とはいきませんが、数秒の範囲なので、充分です。
Amazonプライムビデオで500kbpsで見やすいのは、アニメ関係ですね。
読み込みに時間がかからず、映像が途切れずに見ることができます。
ドラマや映画の動画は途中で何度も止まるので、Wi-Fi下でダウンロードしてから見ることがおすすめ
プライムビデオのドラマや映画はどうかというと、やっぱり途中で何度も止まってしまいます。
1番低い画質にした状態でそれなので、ストレスが溜まりますね。
なのでプライムビデオも、Wi-Fi下でダウンロードしてから見ることがおすすめです。
ちなみに、プライムミュージックは問題なく使えます
ニコニコ動画は無理ではないが、トップ画面の反映がとても遅い。
ニコニコ動画は、動画再生ページまで行けば動画がスムーズに流れるんですが、
まず、500kbpsでニコニコ動画のトップ画面を表示させることに非常に時間がかかります。
検索しても、5分ほど表示されません(´×ω×`)
このあたり、DTVや、次に挙げるHuluもそうなのですが、
どうやら500kbpsは画像の表示にかなり時間がかかるようです。
別記事にまとめてますが、UQモバイルのデータ無制限SIMは、画像を見たい使い方をしているTwitterや、Instagramでは、全然使い物になりせん。
動画も500kbpsで途切れ途切れには見えるが、YouTubeのほうが圧倒的に通信が安定
ニコニコ動画の動画は途切れ途切れなら見えます。
けど、ニコニコ動画を途切れ途切れに見るのなら、、YouTubeでストレスなく見たほうが良いですね。
Huluもトップ画面の読み込みに時間がかかるし、動画もカクカクと何度も止まる
Huluにも登録してみましたが、これも同じく、トップ画面をみるために、スマホを5分ほど放置しなくてはなりません。
かつ、動画はDTVより途切れてしまいます。
Huluは動画の種類が多いとはいえ、月々1000円ほどするので、UQ無制限との相性が悪いことによって、契約すると損をしてしまうと思います。
HuluはUQデータ無制限では再生できないこともあり、すぐに契約を辞めた ドラマが見にくいデメリットで後悔した
私はHuluに契約して、しばらくは500kbpsでは、再生に5分かかることも、動画が途切れることも我慢していました。
wifi下でダウンロードもしましたけど、スマホの容量にも限界があるので。
けどやっぱり、映像がカクカクすることにストレスが溜まって、すぐに解約してしまいました。
ドラマを見るために契約したんですが、契約したことを後悔したレベルです。