私が使っているAQUOS sense2は、普通のスマホとして楽天モバイルやドコモで販売されていますが、アクオスの設定で簡単スマホに変身することができます。簡単スマホとしては販売されてない分、料金も安いのに、まるっきり簡単スマホとしての機能があります。
今回の記事では私のAQUOSの写真を実際にこの記事につけて、AQUOSの簡単スマホとしての機能と、本体の値段を紹介します。
- 私が実際に簡単スマホを使った感想と値段。AQUOS sense2の機能を写真付で公開。
- ドコモや楽天モバイルにアクオスはある。機種の本体価格
- 実際に私が簡単スマホを使ったレビュー。
- 高齢者の方にオススメできる格安スマホ会社の簡単スマホ
私が実際に簡単スマホを使った感想と値段。AQUOS sense2の機能を写真付で公開。
私が使っているAQUOS sense2は簡単スマホとしては販売されていませんが、スマホの設定から簡単スマホに変えることが可能です。
まずは通常時の私のスマホを見てください。
・スマホの写真
・トップ画面
の写真です。通常画面なのでアイコンや文字も小さいです。
スポンサー広告
では、次に、簡単スマホの設定にしたAQUOSをご覧ください。
・アイコンのサイズも大きい
・ネットの画面も大きい
・トップ画面から3人までワンプッシュで電話発信可能
の機能が付くようになります。
みるからに簡単スマホとしての機能がしっかり揃っていることが分かってもらえたと思います。
実際に、私の母はauの簡単スマホですが、それに似たような機能が揃っているので、もう、このスマホは簡単スマホになった。と認定して大丈夫なほどです。
おくれましたが、アクオスのセンス2はこんな機種です。
見た目は、ごくごく一般的なスマートなスマホです。
AQUOS sense2のかんたんモードの使い方と機能説明
このスマホを簡単スマホにした方法ですが、AQUOS sense2のかんたんモードを利用しました。
簡単モードに変更する方法を説明します。
①設定からAQUOS便利機能に入る。
②かんたんモードに設定する。
以上です。たった2ステップだし、1度設定すると、その画面で解除するまでこの設定が続くので、電源を切っていても大丈夫。
かんたんモードに設定すると、以下の状態になります。
・ホーム画面が簡単モードになる。
・フォントサイズ大
・画質が中高年向き
・キーボード変更
・3人までワンプッシュ発信可能
もし、文字サイズは小さいままが良い。とかの希望があれば、その設定のみ排除することもできるので、希望に合わせて変えることができるのも良いです。
ドコモや楽天モバイルにアクオスはある。機種の本体価格
この簡単スマホにすることができたAQUOS sense2ですが、私は楽天モバイルで購入しましたが、ドコモでも販売されている機種になります。
また、AQUOSはauや、ワイモバイル等、多くの携帯会社が扱っている種類なので見つけられるところも多いです。
機種本体の価格としては、私は楽天モバイルの新規契約ときの購入だったので、5000円のところ、割引が効いて、実質無料でした。
もともとが楽天で、機種変更での購入の場合は、楽天モバイルでは2万5000円するようです。
通話10分無料で月額使用料金2000円以下の楽天モバイルの契約方法
私は楽天モバイルを使用していますが、このように、新しい機種にしていても、機種代は無料で、
通話料金の10分無料がついて、月額料金は2000円以下です。(いまは3ヶ月無料期間で、それが終わったら2480円。)
楽天モバイルの契約方法は、この記事に書きました。
実際に私が簡単スマホを使ったレビュー。
実際にアクオスセンス2のかんたんモードで、簡単スマホを私が使ったレビューです。
まずは、電話や電話帳、天気など、一番使用頻度が高い情報がトップ画面に勝手に出てくれるので、探す手間が省けて良いです。
個人情報になるので、スクショを載せられませんが、電話帳の文字もしっかりと大きくなっています。
ネットの文字も大きくなっているので、いちいち文字サイズを考える必要がないのは良いです。
スポンサー広告
ワンプッシュで電話ができる楽ともリンクは簡単スマホの必須機能。
AQUOSsense2のかんたんモードで、簡単スマホにしてみて、一番良かったところは、ワンプッシュで通話発信できる機能があることです。
楽ともリンクと名前が付けられていますが、このように3人まで、電話帳にある人をすぐに呼び出すことができます。
一番良く使う人や病院などを入れておいたら、とっさに電話することができるので、便利な機能です。
アクオスセンス2は、簡単スマホとしての利用が充分に可能な機種だと思いました。
高齢者の方にオススメできる格安スマホ会社の簡単スマホ
今回のアクオスは、高齢者の方にもおすすめできる簡単スマホだと思いました。で、私は楽天モバイルでこのスマホを契約したので、格安スマホ会社です。
私は説得は難航しましたが、60代の両親にも、格安スマホ会社の楽天モバイルに移行してもらっています。
・・・この上の記事に書きましたが、最初は、両親は格安スマホ会社に移行することに結構不満を言っていました。
簡単スマホを考えて見える方がいれば、この機会に、月額使用料も安くなるので、ぜひ、格安スマホ会社への変更もオススメしたいです。