アトリエマエダにデニムの裾上げを依頼したので、発送方法や測り方をまとめました。
ネットでズボンの裾上げをするなら、アトリエマエダが最安値です。
- アトリエマエダの裾上げ料金 360円はネット最安!!
- ズボンの裾上げの測り方
- 発送用紙の注文番号は、何番になる??
- アトリエマエダに発送する方法 複数をまとめてダンボールへ。
- アトリエマエダから裾上げの完了した品が届いた体験談と料金
アトリエマエダの裾上げ料金 360円はネット最安!!
アトリエマエダは、ジーンズや、普通のズボンを1着360円で裾上げしてくれます。
めちゃ安いです。
送料は別にかかるとはいえ、それを含めても、
何着かをまとめて裾上げしてもらうなら、アトリエマエダは最安値だったので、依頼しました。
ズボンの裾上げの測り方
ズボの裾上げを依頼するときの測り方についてです。
用意するものは、メジャーと、
クリップなど、印をつけられるもの。
こんな感じで、ズボンをはいてみて、
希望する長さのところで折って、場所が分かるようにして脱ぎます。
(私はヘアピンを使用)
裾詰め寸法の伝票の書きかた
股下(股の縫い目から、ズボンの下までの長さ。)は、
裾上げ幅(裾上げ寸法)さえ書いてあれば、書かなくても大丈夫とのことなので、
裾上げ寸法のところに、さっきの測ったサイズを書きます。
今回は、3センチの裾上げが必要だったので、3センチと記入。
発送用紙の注文番号は、何番になる??
発送用紙の注文番号は、料金表を見ればわかります。
ジーンズの裾上げは①なので、1番ですね。
下に、可算料金200円。と書いてあります。
この加算料金が発生するケースについては、この記事にまとめました。
gu-
支払方法は?代引きにしないように注意!!
また、料金が正式に決定したら、アトリエマエダさんが電話をくれます。
で、支払方法については、
①代引き(手数料取られます。)
②振込(私はこれにしました。)
①の代引きにすると、代引き手数料がとられます。
で、【○がないときは、代引き連絡不要】になる。と書いてありますね。
つまり、ここに○をしないと、強制的に代引きなので、○を必ずしましょう。
送料・代引き手数料はお客様負担です。荷物の受け取り時に料金と一緒にお支払い下さい。
料金表|激安全国対応の洋服リフォーム・洋服直し・裾上げ・裾直し専門
ってことで、代引き料金はこっちもちです。
gu-
アトリエマエダに発送する方法 複数をまとめてダンボールへ。
ズボンが一着とかだったら、300円のレターパックとかを使ったようが絶対安いです。
※レターパックのときは、返送用のレターパックを添えるように指定があるので、注意してください。
私は、一気に5着のズボン裾上げを依頼したので、段ボールにいれました。
もちろん、迷子札は1つに1つ付けています。
80センチのサイズ。送料は、どこが安い??
ダンボールに入れたら、3辺の合計サイズを測ります。
私は76センチなので、80センチで発送になりますね。
80センチのサイズは、
・郵便局で、1080円
・ヤマト運輸で、1123円 です。
ヤマト運輸は100円、
郵便局は、120円、持ち込むと割引をしてくれるので、
今回は、960円で発送ができる郵便局のゆうパックを利用しました。
※送料は住所でも変わりますので、参考程度に。
アトリエマエダから裾上げの完了した品が届いた体験談と料金
注文してから1週間で、完了の品がとどきました。
裾上げの写真も、この記事にはりましたが、とても丁寧にしてもらってあって、大満足です。
5本もあったのに、料金は2620円でした。(帰りの分の送料をふくんでいるのに。)