au回線をドコモ回線にする方法を今回の記事で書いていきます。スマホの契約会社の変更をするときに、新規契約として回線変更をしたら、同じスマホを使っても、同じ携帯番号をNMPをして使用しても、回線を変更することができます。もちろん、機種変更でも大丈夫です。
今回の記事で、手順や費用を書いていきます。
- スマホでau回線をドコモ回線にする方法。同じ電話番号で機種変更でも同じ機種でも。
- 私が回線を変えたかった理由。UQモバイルから楽天モバイルに変更するときにドコモにしたい
- au回線をドコモ回線に変更して契約する方法
スマホでau回線をドコモ回線にする方法。同じ電話番号で機種変更でも同じ機種でも。
今回、私がau回線からドコモ回線にしたいので、携帯電話の会社変更として考えている楽天モバイルに、au回線からドコモ回線への回線変更はできるか聞いたところ、変更することはできる。とのことでした。
もちろん、同じ機種や、MNPとしての同じ電話番号でも大丈夫だそうです。
しかし、楽天モバイルとして契約してからは、もう回線の変更はできなくなるので、必ず、新規契約のときに、au回線からドコモ回線に変更したいことを伝える必要があるそうです。
では、
・私がau回線からドコモ回線に変更したいと思った理由
・回線の変更手順の方法
・回線変更にかかる料金
について、順番に説明しようと思います。
スポンサー広告
私が回線を変えたかった理由。UQモバイルから楽天モバイルに変更するときにドコモにしたい
自分のスマホがau回線なのか、ドコモ回線なのかって、普段ならそんなに気にしないですよね。
私が回線を変更したい。と考えた理由ですが、私は、もともとauのスマホを使っていて、そのauで契約したエクスぺリアのスマホを持ったまま、番号そのままで、UQに移りました。
で、UQで2年間契約していたんですが、今回、ずっとドコモだった旦那が楽天モバイルにする。と言ったので、私もちょうど機種変更がしたいときだったので、楽天にしたいな。と思ったんです。
けど、楽天モバイルは、スーパーホーダイを契約するためには、ドコモ回線である必要があるので、どうしても、au回線を、ドコモ回線にしたかったんですよね。
楽天モバイルで回線変更が可能か聞いてみた。
携帯会社の変更は、楽天モバイルにするので、楽天モバイルのお客様センターに連絡しました。
ちなみに、楽天モバイルはチャットで質問する項目もありますが、AIのレベルが低くて、正直、使い物になりません。。
チャットで質問できる会社で一番便利なのは、UQだったなあ。と思います。
けど、私は楽天モバイルへの変更を考えているので、楽天モバイルに連絡しました。
楽天モバイルのお客様センターの電話番号は、0800-6000ー700 です。
平日の11時30分ごろに電話したところ、3分くらい待ったらつながったので、かなり融通は利きます。
au回線をドコモ回線に変更して契約する方法
私はauの回線の電話番号になっているものを、番号そのままでau回線からドコモ回線にすることはできるか、質問しました。
楽天モバイルのオペレーターさんからの解答はできる。とのことで、その方法を書きます。
※機種はそのままでOKです。
①番号を変えないので、UQでMNPの番号を取得する
②楽天モバイルでの新規契約をするときに、au回線でなく、ドコモ回線を選択する
③以上
めちゃ簡単じゃないですか・・・??
私、とっても驚きましたが、これだけで回線を変更することができるそうです。
もちろん、同じ携帯番号や、同じ機種をそのまま使うことができます。
※私は今回は機種が古くなっているので替えますが。
回線変更に料金や手数料はかからない
回線を変更するにあたって、とくに別途費用が発生することはないそうです。
なので、格安スマホの会社を選んだら、その会社の得意な回線に合わせて、新規契約のときならば、回線を変更することができます。
契約をしたあとで、回線を変更することは不可能なので、注意が必要です。