独自ドメインを追加サイトでも取得してから知ったので、めっちゃショックなんですが、
もしかしたら、はてなブログは、グーグルアドセンスの追加サイト申請に独自ドメインがいらない可能性があります。
追記・2019年7月に実際に、独自ドメインを使わずに審査合格しました。(この記事の一番下で。)
- 追加サイトを独自ドメインで申請していたが、落ちまくった。
- はてなブログの追加サイトは、独自ドメインが不要というグーグルヘルプフォーラムを発見
- やっぱり独自ドメインでの申請に戻して合格しました。
- 追記。私、独自ドメイン無でgoogleアドセンスの審査に合格しました。2019年7月
追加サイトを独自ドメインで申請していたが、落ちまくった。
はてなブログで作った独自ドメインの追加サイトをアドセンスに申請しましたが、何回も落ちました。
というのも、11月からのグーグルアドセンスの追加サイトにも審査がかかることによって
・トップレベルドメインに、wwwが登録できない。
という問題が発生して、これが非常に、はてなブログと相性が悪いんです。
だって、はてなブログは、独自ドメインでも、wwwいるし。泣
スポンサー広告
wwwなしでURLをアドセンス申請して、サブドメインとして登録後、リダイヤルが必要になった。
トップレベルドメインにwwwなしを設定して、その後、wwwありをサブドメインとして、アドセンスにかけることになりました。
この説明は、画像つきで、このページに添付しています。
で、wwwなしから、wwwありへは普通飛べないので、リダイレクト設定も必要です。
で、いまはこれの結果まちをしているのですが、
この方法で試した方から、審査に合格したという連絡が入ったので
安心しています。
(次は、ポリシー違反で落ちるかもしれないけど。)
はてなブログの追加サイトは、独自ドメインが不要というグーグルヘルプフォーラムを発見
ところで、グーグルのヘルプフォーラムで、
追加サイトには、はてなブログなら、独自ドメインが不要。
というものを発見しました。
これを読むと、独自ドメインが不要になった。
という内容であることが分かりました。
私、一気に3つのサイトを追加で独自ドメイン登録して、ドメイン延長もしたので、
これが、本当なら、約1万円の損失なんですが 泣
ともわれ、いちど、3つの追加サイト申請のうち、1つを独自ドメインを中断し、
はてなブログのドメインでアドセンス登録したので、今後の動向を見ようと思います。
やっぱり独自ドメインでの申請に戻して合格しました。
はてなブログなら、独自ドメインでなく、普通のドメインで合格するようになったのですが
今後、はてなブログになにかあったらどうしよう。という気持ちが消えず、やっぱり独自ドメインでの申請に戻して、無事に合格しました。
独自ドメインでの合格には、はてなブログの追加サイト申請の場合、
①トップドメインには、www無しのURLを入力
②サブドメインに本来のURL
③リダイヤルを設定
という3つの手順が必要になっています。
なので、この手順を忘れないように注意しつつ、
私は結果までに2週間かかったので 泣
ゆったりお待ちください。
追記。私、独自ドメイン無でgoogleアドセンスの審査に合格しました。2019年7月
私の別サイトですが、2019年の6月下旬に申請をだして、7月に合格しました。
実際に、はてなブログのURLを使用していて、独自ドメインは取得していないサイトです。
その申請方法について、その合格したサイト上で記事にしたので、リンクします。
uturinikerina.hatenablog.com
独自ドメインのないサイトで、あっさり合格したので、とってもビックリしました。