私の基礎体温がガタガタで生理がなかなか来ないときの基礎体温表を今回の記事に載せました。それでも生理は34日目で来てくれたとはいえ、
そもそも高温期もない基礎体温なので、いつ生理がくるのか。の予想さえ出来ません∑(O_O;)
基礎体温がガタガタで生理が来ないときの私の基礎体温。生理は30日を過ぎてやってきた
私、毎朝基礎体温を測っているとはいえ、基礎体温がよくガタガタになって、低温期なのか、高温期なのか分からない感じの基礎体温が続くんです。
そんなわけで、私の基礎体温がガタガタで生理がなかなか来なかったときの基礎体温表がこちら。
ずーーっとひたすらに36.4から36.7のあいだをガタガタとうごめいています。
なので、いまが高温期っていえるところが全然ない。こんなときって、生理がいつ来るか、生理が来ないのか、全然分かりません。
結局、私の場合は、それでも生理さんはD34という普通っぽい時期にきてくれるから何というか・・・笑
スポンサー広告
いつ生理が来るのかも分からない。だって高温期がない。
普通なら、低温期から、排卵して、高温期になって、2週間くらいしたら生理。
なわけですが、、、
私のこの基礎体温の場合は、ずーーーっと基礎体温がガタガタガタガタしているだけで高温期がありません。
なので、いつ生理が来るのかも分からないんです。∑(O_O;)
D28を過ぎてもガタガタしている基礎体温を眺めながら、
生理はいつ来るんですかー。っていう生活を送るだけという笑
高温期はなくても生理は来た
この高温期がない基礎体温でも、生理はD34にやってきました。
無排卵月経というやつですね。
排卵はしていないのに、子宮内膜は厚くなってくれてて、剥がれ落ちるための生理だったということです。
子宮内膜は毎周期、厚くなって、生理が来たら落ちる。を繰り返すので、排卵はしなくても生理がくることもあります。
結論。ガタガタな基礎体温表で生理が来ないときも生理きた。が予測できず。
今回の結論ですが、高温期がなくひたすらにガタガタした基礎体温のときって、生理が来ないです。
来ないというか、いつ来るのか分かんない。だから困る!
けど、ガタガタした生理を眺めていたら、生理がやってきてくれました。高温期が無かったので、ほんとうに予測不能でしたが・・・。
ちなみに、周期を40日超えても生理が来ないままガタガタな基礎体温だったときは、受診して治療しましたヽ(*´∀`)ノ