初採卵の周期に3日目8分割の新鮮初期分割胚を移植しました(3月18日)で、ET8に海外早期妊娠検査薬であるwondfoで妊娠検査をするも真っ白な陰性
で、その日の午後から、37.5の発熱と、暖房や毛布をしっかり被っても耐えようのない寒気に襲われました。
※見事なまでに陰性の妊娠検査薬の画像があります。
3日目8分割の新鮮初期分割胚移植後の強い寒気と発熱。しかしフライング検査は真っ白な陰性
3日目8分割の新鮮初期分割胚を3月18日に移植し、ここまでは毎日元気でした。
で、私は、着床だけでも知りたい希望があって、私的には、3日目8分割の初期胚の場合は、フライングは移植後10日目が理想と分かっていたんですが
早期妊娠検査薬のwondfoを、ネットでまた55本注文したので、笑
採卵~移植に43万かかっているのに、一番大切な着床や妊娠がハッキリわからないのって、かなり勿体ないな。
と思い、落ち込む覚悟で、ET8のフライングを朝一で実施するも、見事な陰性。
で、その日に、酷い寒気と発熱に襲われました。
おいおい、妊娠初期症状とだた被り・・・ ですが、妊娠検査薬は真っ白です。泣
スポンサー広告
昨晩からの消化不良と午後からの本格的な吐き気。強烈な吐き気。え・・・・?ノロウィルス?
体調不良は、ET7の夜からありました。
確かに、
17時にリンゴまるごと1.5個
19時にサバと鶏の照り焼きとサラダとごはん
私って消化不良はめったにしないんですが、さすがに食べ過ぎた消化不良かなあ。と思って、その日は、吐き気に耐えながら寝ました。
で、翌日の今日、妊娠検査薬のフライングは真っ白で陰性。
で、午後から吐き気と、猛烈な寒気で、風邪を意識しました。
いや。この症状、まるまる妊娠初期症状にありがちな奴ですが、陰性ですから。(ちなみに翌日のET9のフライングも陰性)
で、母から、ノロウィルスかも。と連絡をもらっておびえて過ごしました。
夜に激しい寒気でインフルエンザを意識。深夜0時になぞのホットフラッシュで一気に放熱。
夕方、地元の内科を受診したら、明日も熱が高かったら、インフルエンザの可能性。と言われました。
夜も37.5度くらいの発熱が続いていました。
お風呂に入っても、布団で毛布にしっかりくるまっても、激しい寒気がぜんぜん収まりません。
むしろ、陰性だったけど、こんな寒気がするんだったら、明日から陽性になってくれ。と恨みました。
結局、深夜0時ごろ、
激しい寒気が急に、ホットフラッシュのような全身のほてりに変わって、布団を投げ出すほど。
そして、一気に汗をかいて、寒気が収まりました。
翌朝。ひどい疲労感のなか基礎体温は37.09。ET9のフライング検査も陰性
翌朝。
熱はしっかり下がったのか、37.09まで下がっていました。
が、夜に大量の汗を書いたからか、身体の疲労感は半端なかったです。
ET9のフライング検査も陰性でした。
フライング陰性画像ばっかり載せてる( °꒳° )!
けど、高温期に風邪を引く人って、そのあと妊娠が陽性だった人をわりとみているんですが、(ツイッターで)
私みたいに、高温期にかぜをひこうが、寒気が酷かろうが、ばっちり陰性であることは、やっぱり普通にあるよなあ。と実感しました。