マイナンバーカードを紛失したので、警察に電話して紛失届を出しました。が、そのあと発見しました。焦。 今回の記事で、警察に電話で紛失届をだす方法と、そのあとで見つかったときの方法を書いていきます。
マイナンバーカードを紛失したので警察で紛失届を出してから…見つかった。
ふと、財布を見るといつも財布に入れていたマイナンバーカードが無いことに気付きました。
マイナンバーカードって、それ一枚で自分の証明ができるカードなので、無くすと非常にヤバいカードです。
めちゃくちゃ家の中を2時間くらいかけて探しました。が、見つかりません。
小さいカードやから、もしかしたら2日くらいかけて探したら見つかるのかもしれないけど、マイナンバーカードってなくすとかなりヤバいカードなので
2時間かけて見つからなかった時点で、警察に電話して、紛失届を出しました。
が・・・・ その20分後に見つかりました。驚
今回の記事では
・マイナンバーカードを紛失したら危険な理由
・警察に電話で紛失届を出す方法とメリット
・再発行の方法(私はしていない)
・紛失したはずなのに見つかったときの対応
について、順番にまとめます。
スポンサー広告
マイナンバーカードをなくしたら危険な理由。勝手に住民票がとられる可能性がある
さて、私が焦って警察にマイナンバーカードの紛失を連絡したことには理由があります。
マイナンバーの番号が漏えいしただけの場合は、いまのところ日本で危険な目に合う可能性は低いんですが(番号だけではなにもできないから。)
マイナンバーカードそのものが盗難にあったときは、非常に危ないです。
理由としては、
・マイナンバーカードが役所で住民票等を発行する証明書になること
・運転免許証と同等の身分証明機能があること
・もちろん銀行印も必要になるが、銀行での証明機能もあること
ええ。このように、マイナンバーカードの紛失って、めちゃくちゃヤバいんです。
なので、マイナンバーカードを紛失したことが分かったら、基本的には、クレジットカードを紛失した並みに素早い行動をとるべきです。
警察に連絡したら、マイナンバーカードの一時利用停止をしてくれます。
警察に電話で紛失届を依頼する方法とメリット
マイナンバーカードを紛失したとき、警察に電話したら電話で紛失届を発行してくれます。
警察にマイナンバーカードの紛失届をすることのメリットは以下です。
【メリット】
・マイナンバーカードの一時利用停止が有効になる
・市役所に紛失連絡をしてくれるので再発行の準備になる
・警察に連絡したことで、気持ちは安心する←気持ちの問題
警察にマイナンバーカードの紛失連絡を電話でする方法です。
①地元の警察署に電話する
②自分の住所、名前、電話番号を伝える
③マイナンバーカードを最後に見たときを伝える
④マイナンバーカードが無いことに気付いたときを伝える
※マイナンバーの番号を伝える必要はありません。
私の場合は、
2月の医療費控除を市役所でした日を最後に見ていなかったので、2月下旬から、紛失したことに気付いた4月中旬の日付を伝えました。
マイナンバーカードを市役所で再発行する方法
マイナンバーカードを市役所で再発行する方法についてです。
私の場合は、自分で見つけられたので再発行はしませんでしたが、警察から再発行の方法は教えてもらっていました。
再発行の方法は、
市役所にいって、
マイナンバーカードの紛失と、紛失届は済んでいることを伝える。
すると、警察から紛失の連絡はいっているので、スムーズに再発行されて、2週間後くらいに自宅に新しいカードが届くそうです。(再発行料金は500円)
もちろん、なくしたカードは一時停止になっていますが、新しいカードを作成した時点で、古いカードの有効性はなくなります。
スポンサー広告
紛失届をしたあとで見つかったときの対応
私、マイナンバーカードを紛失した。とわかって、2時間、家中を探し回ったけどなくて、
犯罪に使われたらどうしよう。と思って、急いで警察に紛失届をして、その紛失届の電話をしてからたった20分の段階で
そういえば、戸籍謄本を郵送で寄せるためにマイナンバーカードを自宅のコピー機でコピーした気がする
ということを思い出して・・・、マイナンバーカードは紛失届からたった20分で発見してしまいました。
そんなときは、警察に電話したら、すぐに一時利用停止を解除してくれます。
私の場合も、もう、警察から市役所にも紛失の連絡をしれくれていたようですが(感謝)
それもまた、解除してもらうことができました。(お手数おかけしました・・・)
マイナンバーカード、紛失するとめちゃくちゃ焦りますが、紛失したという事実よりも、犯罪に使われる可能性があることを考慮して、
なるべく早い段階で、警察に紛失届を提出することがおすすめです。