迷走神経反射とはどういった病気なのでしょうか。私は実際に診断されていて、10年以上の症状があるので、今回の記事に私の症状を体験談ブログとしてまとめました。
迷走神経反射の症状になやんでいる方は、ぜひ、読んでみてください。
迷走神経反射とは突然気持ち悪くなって意識が飛びそうになること。体験談ブログ
迷走神経反射とは、突然、身体の不調が発生して、気絶(失神)する、失神しそうになる症状のことです。
失神する前や前後に、このような身体症状も、私の場合は出ます。
・腹痛
・冷や汗
・寒気
・震え
・吐き気
・視界異常
・身体が落ちるような重力感
・雲の上を歩くような浮遊感
このすべての症状が毎回おきるわけではないですが、とくに、身体が落ちるような重力感と、浮遊感はとても大きい症状です。
今回の記事では、
・私が迷走神経反射が発生して治るまで
・迷走神経反射が起きやすい時期
についてを、次に書いていきます。
スポンサー広告
私が迷走神経反射が発生して治るまでの流れの体験談
私が迷走神経反射が発生して治るまでの流れについて書いていきます。
①元気に過ごしている
②突然、30秒の間に、上で書いた症状が一気に出現
③意識が飛びそうになる
④急いで安全な場所に避難して、なるべく横になる
⑤寝ころんでも10分くらいは気持ちが悪い
⑥またスッキリと元気になる
⑦が、すぐに動くと再発するので15分は安静
こんな感じで症状が出ていきます。
迷走神経反射は、初期症状が無い人は、突然、失神してしまう人もいるようですが、幸い、私は初期症状がしっかりあるので、対処することができます。
横になると回復するので、私はその対処をすることで、実際に失神までしたことは無いです。
私が迷走神経半反射を診断されたいきさつは、この記事に書きました。
迷走神経反射の治し方。塩と水と安静
上の診断されたときの記事にも書いたんですが、先生からは、「血流を増やすために、適度な炎分と水分の接種は必要であること」を言われています。
なので私は、熱中症のタブレットと、OS-1は常備しています。
ラムネみたいなタブレット

- 出版社/メーカー: カバヤ食品
- 発売日: 2018/03/20
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
普通に美味しいです。(私物)
OS-1

大塚製薬工場 経口補水液 オーエスワン 500mL丸PETx24本(ケース)
- 出版社/メーカー: 大塚製薬工場
- 発売日: 2016/03/12
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログ (4件) を見る
迷走神経反射が起きやすい時期。私は梅雨時
迷走神経反射が起きやすい時期ですが、私は梅雨時が圧倒的に辛いです。で、冬の間は起きません。
私の場合は梅雨時が圧倒的に起きやすいです。
それか、自律神経の乱れやすい春の時期
1度起きると、そのあと3日程度はふわふわしやすいので、なるべく安静に過ごしています。
教室でも電車の中でも、バイト先でも迷走神経反射に突然なること
迷走神経反射のなにが大変だ。というと、どこで発症するか分からないことだ。と私は思います。
私は診断されたのは、高校生のときだったので、学校で起きることはもちろん、
・電車の中
・バイト先
・パルコの階段前
・自宅
・自宅の草ひきの時・・・
いろんな場所で突然発症してしまうので、本当に困ります。
そんな私の、迷走神経反射がバイト先で起きた話はこの記事に書きました。