楽天モバイルは家族で支払いを分けることができる話を今回の記事で書きます。実際に私たち夫婦は、楽天モバイルの支払を、家族で支払いを分けていますし、分けたほうが得でした!
楽天カードは旦那も私も持っているので、支払を分けたほうがポイントの有効利用ができるんです。その理由を、今回の記事で説明します。
楽天モバイルで家族で支払い方法を分けられるし、分けたほうがポイント利用で得です。
2019年の4月~5月にかけて、旦那はドコモから楽天モバイルにMNPをして、
私はUQモバイルから楽天モバイルにMNPしました。
で、楽天は家族割がないので(代わりにプラス割があります。これもしたので、後述します。)
名義人を家族の1人にまとめる必要はありません。家族だったら得ってことがないので。
なので、家族で支払いを分けるか、まとめるか、どっちが得か考えたところ、ポイント利用も考えて、家族で分けることにしました。
スポンサー広告
名義方法と支払方法を分けたほうが、使用料金に楽天ポイントを有効利用できるのでお得になる。
楽天モバイルでもどこでもそうですが、楽天モバイルの名義人と、支払方法の名義は同じである必要があります。
なので、支払方法を分けると、同時に、名義人もわけることになりますが、楽天モバイルでは、分けたほうが得です。
楽天カードを持っている人は多いと思いますが、あれって、定期的に勝手に、期間限定ポイントが付くんです。中途半端な300円くらい。
で、あれを消費するために何か買おうと思っても、送料を無料にするために他の物も買う必要がでたり、逆に出費になるときが私はあるあるです。
が、楽天モバイルは月額使用料金を楽天ポイントで支払うことができるんですが、その期間限定ポイントも使用料金の支払いに使えるんです。
スマホの使用料金の支払いって毎月なので、楽天モバイルにしたら、楽天カードユーザは、期間限定ポイントを無駄にしなくて済むんですね。
楽天モバイルは家族割がない。
前にキャリアスマホのauやドコモを使っていた人にはびっくりかもしれませんが、楽天には家族割がありません。
なので、家族だったらお得。という縛りがないんです。
まあ、auも家族割より学割のほうがお得なので、キャンペーンの同時利用不可だから家族割は適用されません。とか、うまいことやっていたので、(いまでもかな?) 家族割にそこまでメリットは感じませんが。。。
で、楽天は家族割が無い代わりに、もっとすごいことをしています。それが、プラス割です。
プラス割とは、家族じゃなくても、割引を受けられることです。
プラス割とは、新規で楽天モバイルに契約するときに3ヶ月の利用料が無料になること
プラス割とは、新規で楽天モバイルを申込みするときに、既存の楽天モバイルユーザがいれば、その人のページから申し込みをすることで、
・3ヶ月の月額使用料金の無料
・機種も購入するときは追加で5000円引
をしてもらえるサービスです。家族でなくてもOKなので、最初の3ヶ月だけとはいえ、家族割以上のメリットがあります。
実際に私がプラス割をやってみた。
私は実際に旦那のプラス割のページから入って、プラス割を経由して申込みをしました。その方法は、この記事にまとめました。
私の場合は、いま使っているエクスぺリアが古くなってきていたので、楽天モバイルに新規契約すると同時に、5000円弱のアクオスのスマホを購入したんですが、
プラス割のおかげで、3か月間の月額使用料金の無料と、アクオスのスマホは無料でした。★