先月の基礎体温が初の37.0度超えを連発してて、けど、ちょうどその日から毛布を被って寝ていたり、パジャマをモコモコにしたりしていたので、先生に毛布とか布団のせいで基礎体温が上がったのか、質問してきました。
その周期の基礎体温グラフも載せています。その日を境目に基礎体温が上がっている気がしたので先生に質問したのですが、電気毛布とかでないので、布団や、冬の厚着は関係ないそうです。
- 基礎体温に布団や毛布、厚着のモコモコパジャマは影響しないらしい。先生に聞いてきた。
- 低温期にがっつり下がる。ほんまに布団は関係なかった。あくまでも全体的に基礎体温を見ることが大切
- 今回の基礎体温が高かった理由
基礎体温に布団や毛布、厚着のモコモコパジャマは影響しないらしい。先生に聞いてきた。
先月は布団だけで寝ていて、今月は布団に毛布2枚も追加していたところ、基礎体温がとても高くなっていました。
そこで、私の主治医に、ハッキリと、基礎体温は布団と毛布に影響されますか?
と聞いたところ、関係ない。とバッサリ言われました。
そのあとも、トレーナーの素材のパジャマが、モコモコのフリースパジャマになったときもありましたが、電気毛布みたいに素材自体が発熱するものではないので、布団やパジャマは基礎体温に影響しないそうです。
≪スポンサー広告≫
真冬とかに暖かい格好をして測ったときと、普通のときの基礎体温グラフの違い
これは先月の基礎体温です。
(セキソビットとHMGの組み合わせが私に合わなかったようで、かなり低め。HMG注射は卵胞の成長促進と、子宮内膜を厚くしてくれる効果がありますが、高温期の基礎体温が下がってしまう基礎体温が出ることがあります。明らかに起きています。)
こっちが今月の基礎体温です。
(クロミッドとHMG注射に変更しています。)
先月の36.7にも届くことが大変な基礎体温とは全く違います。
この37度を超えたときから、毛布を使いだしたので、気になって先生に聞きました。
参考までに、いままでの半年分の治療歴と基礎体温はこちらの記事にあります。
低温期にがっつり下がる。ほんまに布団は関係なかった。あくまでも全体的に基礎体温を見ることが大切
先生から、布団や毛布や服は関係ない。とすっぱり言われたように、確かにリセット直前にしっかり基礎体温は落ちています。
基礎体温は1日1日で見るのではなく、全体的に見ることが大切です。
布団とか、毛布、パジャマって、それ自体が熱があるものではなく、自分の体温を保ってくれるものなので、確かに、基礎体温には影響ないんです。
それに・・・・ 基礎体温が気になるから薄着しよう。とか思っちゃったら、風邪ひきますし。笑
4時間以上寝ることも大切
4時間以上寝ないと、正確な基礎体温が測れないそうです。
かつ、ぐっすり寝ることも大切です。
ブルーライトは寝る前によくないので、スマホをしまいましょう。←私は出来てません笑
余談ですが、遅めの夜ご飯に油っこいものを食べると脂肪に代わりやすいので、ご注意ください。
基礎体温はちなみに痩せすぎ、とかも関係ないらしい。
私、BMIが18~17をうろうろしてて、食べても太ることが出来ない体質です。
なので、痩せてるから基礎体温が低いのか先生に前に聞いたときも、関係ないっと言われました。
体重が少ないから、基礎体温が上がらないのかなあ。って前からじわじわ不安だったことなんですけどね。★ 安心です。★
今回の基礎体温が高かった理由
今回の私の37.0超えが多い基礎体温。
理由はクロミッドに高温期の体温を上げる効果があるから。だったそうです。
また、私は高温期が下がりやすいので、
いつも、高温期にプロゲステロン注射とプレマリン、プロゲステロンの内服もしています。
≪スポンサー広告≫
おわりに
これから冬なので、皆さん基礎体温に影響したらどうしよう!とか思わず、温かい格好をして寝ましょう。