温経湯を飲んで、ちゃんと排卵するのか、高温期の高温が持つのか、心配ですよね。私は実際に2か月飲んでみましたが、排卵障害持ちだけど、排卵してくれて、とても嬉しい効果が出ているので、今回の記事にまとめました。
私は不妊治療を副作用が原因でさっさと辞めて(入院もした。)、今では保険適応の漢方の温経湯で排卵障害と、高温期に上がらないことについての治療をしています。そして、飲んで2か月な私ですが、しっかり効果を感じているので、今回の記事に書きました。
温経湯で排卵する効果が出るまで私は1か月でした。2か月飲んだ私が口コミを書いた今回のブログ
私は無治療では2か月に1回しか排卵せず無排卵月経が多いことと、排卵しても高温期がろくに続かないホルモンの異常があって、不妊治療をうけていました。
ですが、不妊治療の副作用が大きくて、入院もしてしまったので、治療は辞めて、妊娠も半分以上諦めつつ、地元の婦人科にとりあえず行くと、保険適応の温経湯を処方されました。
私は温経湯を飲んで1か月かからずに排卵した効果があったので、今回の記事にまとめます。
温経湯を飲んで1週間後、D17で排卵障害の私が排卵できた。
私は排卵障害をもっていて、自分で排卵できる可能性は2か月に1回です。
排卵しなかったときには、高温期にならないまま、生理だけが来る、無排卵月経になります。
そんな私が温経湯を飲んだのはD8~だったんですが、その飲み始めた周期のD17で排卵することができました。とっても嬉しい!!
実際のその周期の基礎体温表です。
D8から飲み始めて、D17で排卵しています。
スポンサー広告
高温期も安定した高温層になる効果があった。
私は排卵障害が強かったので、排卵障害の治療が最優先でしたが、高温期が普段は全然あがらない症状も持っていました。
こんな感じです。
けど、さきほどの温経湯をのんだ周期の基礎体温表のように、高温期もきれいな高温層になってくれる効果がありました。これもすっごく嬉しいです。
温経湯で2か月連続で排卵できた。注射なしで排卵できることに驚き。
1か月だけ排卵できたなら、偶然の可能性もありますが、2か月連続で温経湯で排卵できたら、まじで凄いなあ。と思っていました。
(いままではクリニックで6本近く注射して排卵させていた体質なので)
で、2か月目。
ちゃんと今月も温経湯だけで排卵してくれました。
高温期もちゃんと高い基礎体温になってくれてます。
まとめ。温経湯をちゃんと毎日飲んだら排卵したり高温期の基礎体温が高い効果がありました。
温経湯を毎日飲むことで、排卵障害の私は、2か月連続で排卵することができました。
また、排卵後の高温期もきれいに上がっていて、それもうれしいです。
私は、地元の婦人科の保険適応で温経湯の漢方を処方してもらっているので、これからも飲んでいこうと思います。